ベルグループトップ > ベル・クラブ > スクールギャラリー

スクールギャラリー

2025年5月の風景

プリスクール

更新日:2025年5月15日(木)


ゴールデンウイーク明けも
昨年度から、そして4月からの積み重ねが
しっかり身に付いており、
朝のルーティンを忘れることなく

“自分で”

テキパキこなす子ども達。
 
自分で考えて行動したことを
「Good Job!! すごいね、よく覚えていたね!」
とのスタッフの声掛けに嬉しそうに、はにかむ表情。
自分で考えて行動したことを認められ、
褒めてもらうと自信が持てます。
そして、褒められる爽やかな気持ちが
心を穏やかにしてくれているようです。
 
当園後の朝の支度時間 = “自分マネジメントタイム”

心にゆとりがあると、子ども達の一日の
生活の流れは、とてもスムーズです。
これは 大人も同じですね。
 
『自分を信じること』が
子ども達のモチベーションに繋がっていることを
確信できる5月です。

アフタースクール

更新日:2025年5月9日(金)


GWが明け お疲れモードかな?
と心配しておりましたが、やる気満々で

英語を話したい!

と スタッフの質問にどんどん答えていく子ども達。

幼稚園の給食のメニュー当てクイズの
英語バージョンが 一番のお気に入りのようです。

ベルの子ども達の自分マネージメントは

すばらしいです!!


大人顔負けの自己管理ができている姿に
自分の姿を重ね、反省の日々です。

まずは・・・ あれやって、これやって、
それは あれが終わってから!と
レッスンに向けて身支度を整えていきます。
そのため、 レッスンが始まる頃には
気持ちもサラっと切り替え 集中して
取り組む事ができるように感じています。

整理整頓、いつもの環境、良いこと、
やってはいけない事 を考えられる子であれば
大人が何も言わなくても 自分の状況判断で
自信をもって進める事ができます。
それが 学びへの集中力にも繋がっているように 思います。

子ども達のがんばりを毎日毎日 応援しています!
そして、子ども達の想像を超えるパワーに
しっかりと応えていきたいと思います。

ジュニアイングリッシュ

更新日:2025年5月12日(月)


各学年の学びの違いを 写真を通して、
ご覧頂けると思います。

1年生は 代名詞をメインに様々な形容詞を使い、
日々のフレーズを表現しながら、 
自分自身のことを表現しています。
 Phonicsは アフタースクールからの総復習
大文字、小文字を完璧に 理解できているかどうか、
Phonics音は間違えていないか、
Sight Wordsを覚え 読めるかを 確認し、
次の新しい学びを積み重ねられる様に
しっかりとした土台作りに励んでいます。
 
2年生は How much?  の ドルの表現方法と
Phonics は Magic”e”. Phonics の基本の音、
2種の音があるアルファベットなどの学びを
終えている 子ども達だから 学べる Magic”e”。
 
3年生は 可算名詞、不可算名詞の違い、
センテンスの違いなどをセンテンスを
読みながらや、絵を見て フルセンテンスで
答えるなど 様々な方法で“理解する”ことを
一番の目標にして 勉強をしています。
Phonics は Ending Blends や Ch/Sh などの
Consonant Clusters を進め、どんどんと
聞いた単語も書け、単語も読める様になりました。
 
4年生は すべての学びを終え、
Reading Comprehension をいくつもこなし、
 単語の語彙数を増やし、今まで学んだ
たくさんの文法、Phonicsのルールの内容を
この長文読解で 発揮しています。
 
ガリガリ勉強してきたわけでは ありませんが、
1つ1つを本当に丁寧に勉強してきた結果、
子ども達自身が CD宿題などの教材を使い、
自宅学習に取り組んできた結果だと子ども達を通して 思います。

疲れが徐々にでてくる時期になります。
水分を摂りながら、睡眠もしっかりと摂っていきましょうね!

ハニークラス

更新日:2025年5月13日(火)


ついに 自立デビュー!

と思える様な 5月のハニークラス。
 
お友だちや お友だちのママにも興味を示し、
おもちゃを渡したり、顔を覗き込んで自分の
“素敵なお顔” を見せたり、
お友だちの横に座ってみたり・・・
 
“ママ基地” から少しずつ行動範囲を広げ、
外での関わりを

嬉しい!楽しい!

思えるようになってきているようです。
 
そして、ベル・クラブが

大事にしているのが


マナータイム!!

その中での

☆挨拶やお礼をする

☆人の話を聞く姿勢

☆自分で頑張るカリキュラム

 
これらのメリハリのあるカリキュラムにより
できるようになった我が子に驚き、
喜ばれる保護者の皆様とご一緒に
スタッフも喜びながら
社会性を育て、素晴らしい個性を伸ばしていけるよう
努めます!!
 
さあ~、来週はどんな笑顔で来てくれのかな~!!
待ってますね~!!
 

  • べるようちえん
  • キッズハウス
  • キッズクラブ・クックバラ
  • ベル・クラブ
  • ベルグループ